Enthusiasm is contagious.
「コーヒーの概念が変わる店」
コーヒーは苦い?酸っぱい?
大人が無理をして飲むもの?
コーヒーの味の違いなんて私にはわからない。
そんな思い込みは今すぐ捨てよう。
感動の瞬間は、すぐそこにある。
情熱を持って伝えよう。きっと熱意は伝染する。
-
[感動的な美味しさ] エチオピア タミルタデッセ ALOベリー ナチュラル
¥4,000
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 Tasting notes: Ripe Cherry, Red Grape, Lychee, Orange, Tropical, Lively Acidity 『主役級のエチオピアコーヒー』 ALOベリーは彼のアイコニックなコーヒーで、非常に小さい粒で爆発的なアロマをもつロットです。 エチオピアのコーヒーの中でもトップレベル、超主役級の存在感があるのがALOベリーだと言えます。 生産者のタミルさんは、エチオピアのカップオブエクセレンスでも優勝した知る人ぞ知る有名人なのですが、非常に好青年で人当たりの良い人物で、めちゃくちゃいい人です。 一昨年のSCAJでは月島の居酒屋で一緒に飲んだ仲なのですが、その場にいた全員分の会計を済ませる紳士っぷり。 そんなタミルさんが作るコーヒー、美味しくなるに決まっています! エチオピアらしい熟したチェリー感、黒ブドウ系のみずみずしさ、ライチのアロマ、オレンジの酸、イキイキした味わいで美味しいです! ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
[お酒のような芳醇さ] 中国 雲南省 保山 ワインイーストファーメンテーションナチュラル
¥2,000
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 Tasting notes: Woody Aroma, Winey Grape, Fresh Currant, Strawberry, Blue Berry, Charming Acidity, Excellent 『100点をあげたい雲南コーヒー』 このワイン酵母発酵ナチュラルのコーヒーは、人の”想い”を強く感じるコーヒーです。 Mountain Moverの代表・趙さんは、このロットの生産に直接関わり、目標のカップ表現を達成するために独自の酵母菌を選別し、精製・発酵の工程も、気温や湿度など外部環境を考慮しながら、農園と試行錯誤を重ねたのだそうです。 保山のコーヒーは、買い付けのテイスティングで飛び抜けてキラキラしていたコーヒーでした。 私は味を見て即座にリザーブして、セール スの方へ「素晴らしかった!」と感想を伝えました。 「美味しいですよね!うちの社長が作ったんですよ~!」と返事が来ました。 私はコーヒーの中間業者の熱意を大切にしています。 なぜなら生産や流通に関わる全ての人の想いが味わいとしてコーヒーに現れるからです。 保山のコーヒーは、その最たる例かなと思います。 これは100点をあげてもいいコーヒーだと思い、買い付けを決めました。 23/24 cropに切り替わりました。 主に為替要因で原料価格が高騰したため、前年度より15%ほど価格転嫁しています。 前年クロップでは酵母由来のリキュール感と雲南テロワールの腐葉土っぽさが印象的でしたが、ニュークロップではチェリーのフレッシュ感が増して生のブルーベリーや苺を思わせるチャーミングな酸味が感じられます。 プロセスを昨年よりも丁寧に行い、繊細な味わいを目指したような印象を受けました。 雲南スペシャルティの品質の高さを実感する仕上がりです。 前年度を知っていると多少インパクトに欠ける味わいかもしれません。 しかし、味わいの変化の背景を読み解いた時に、そこにストーリーが生まれます。 私が雲南・保山のコーヒーを応援したい理由が、そこにあります。 ※こちらの商品はBeyond Coffee Selectionです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
[クセになる甘み] 中国 雲南省 西双版納 トリプルファーメンテーションナチュラル
¥2,000
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 Tasting notes: Pine Tree, Super Sweet, Juniper Berry, Jack Fruits, Comfortable, Improve, Cherry Liqueur 『手仕事の温もりを感じる』 トリプルファーメンテーションという名の通り、3度の発酵プロセスを経て作られています。 完熟チェリーを洗浄し、48時間の嫌気性発酵。 2日間の天日乾燥をしてから再度嫌気性発酵。 合計で3回の嫌気性発酵を繰り返します。 3回プロセスすることで関わる微生物が多くなり、コンプレックスな味わいに仕上がります。 ハンドピックの選別も例年より細かく行い、クリーンな味わいを目指しているのだそう。 ウッディなアロマはヒノキの果実であるジュニパーベリーを想わせ、心が落ち着きます。 ジャックフルーツ系のメロンっぽい質感は、冷めるにつれて強さを増して、チェリーのリキュールのような芳醇な液体に変化。 フレーバーの面白さと、仕上がりの丁寧さを両立した素晴らしいコーヒーです。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
[最高峰ゲイシャ] コロンビア ゲイシャ種 ナチュラル・アナエロビック 168時間
¥4,000
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 【競技会入賞ロット】【全く新しいコーヒー体験】 Tasting notes: Outstanding, Intense Mix Fruits Juice, Grape(巨峰), White Peach, Caramel, Bergamot, Apple Cinnamon, Long Aftertaste, Transparent 『異次元のゲイシャ』 La Maria農園のJoseさんが、このゲイシャにかける思いは特別です。 「遺伝子」をテーマに生産しているロットで、 8000本ものゲイシャの木に番号を振り、収量が多くて糖度が高いものだけを選抜し、それらの種子だけを3世代にわたって栽培しています。 何年もの膨大な時間をかけて選抜されたゲイシャは、複雑なフレーバーとインテンシティ(強さ)が異次元級です。 Joseさんは、このゲイシがもつミックスジュースのように鮮やかで複雑なフレーバーを、コロンビア現地の「サルピコン」 というフルーツジュースに例えて、名前を[Geisha Salpicon]としています。 今回このコーヒーをCoffee Collection World Discoverという競技会に提出し、9位入賞を果たしました。 Salvador Coffeeの取り扱い史上、もっともクオリティの高いゲイシャです。 異次元の美味しさをお楽しみください! ※こちらの商品はCompetition Seriesです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
[少量で特別販売] コロンビア ゲイシャ種 ナチュラル・アナエロビック 168時間
¥2,400
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 【競技会入賞ロット】【全く新しいコーヒー体験】 Tasting notes: Outstanding, Intense Mix Fruits Juice, Grape(巨峰), White Peach, Caramel, Bergamot, Apple Cinnamon, Long Aftertaste, Transparent 『異次元のゲイシャ』 La Maria農園のJoseさんが、このゲイシャにかける思いは特別です。 「遺伝子」をテーマに生産しているロットで、 8000本ものゲイシャの木に番号を振り、収量が多くて糖度が高いものだけを選抜し、それらの種子だけを3世代にわたって栽培しています。 何年もの膨大な時間をかけて選抜されたゲイシャは、複雑なフレーバーとインテンシティ(強さ)が異次元級です。 Joseさんは、このゲイシがもつミックスジュースのように鮮やかで複雑なフレーバーを、コロンビア現地の「サルピコン」 というフルーツジュースに例えて、名前を[Geisha Salpicon]としています。 今回このコーヒーをCoffee Collection World Discoverという競技会に提出し、9位入賞を果たしました。 Salvador Coffeeの取り扱い史上、もっともクオリティの高いゲイシャです。 異次元の美味しさをお楽しみください! ※こちらの商品はCompetition Seriesです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
[世界トップレベル] コロンビア ホセ・ジュリアン リオドゥルセ ゲイシャ ダブルウォッシュト
¥2,500
【競技会ロット】【全く新しいコーヒー体験】 Tasting notes: Outstanding, Intense Fresh Peach, Bergamot, Ripe Cherry, Grape, Super Floral, Black Berry, Long Aftertaste, Transparent, Improve, Oolong Tea, Lactic Texture 『忘れられた本質的価値との再会』 Las Marias農園のJoseさんが、自身の生産するゲイシャにかける思いは特別です。 「遺伝子」をテーマに生産しているロットで、 8000本ものゲイシャの木に番号を振り、収量が多くて糖度が高いものだけを選抜し、それらの種子だけを3世代にわたって栽培しています。 何年もの膨大な時間をかけて選抜されたゲイシャは、複雑なフレーバーとアロマのインテンシティ(強さ)が異次元級です。 今回のリオドゥルセというロットは、ダブルウォッシュによる精製。 流行のテクニックを使わず非常に伝統的な精製をしているロットです。 ゲイシャという品種の原点に立ち戻り、私たちが忘れてしまったゲイシャの本質的価値とは何だったのかを思い出すような、思わず感嘆してしまうほどの感動的な味わいを、ぜひ体験してください! また定期便"Daily"でもご注文いただけますが、30gといたします。 異次元の美味しさをお楽しみください! ※こちらの商品はCompetition Seriesです。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
[驚きのアロマ] コロンビア ウシュウシュ種 ナチュラル アナエロビック 120時間
¥4,400
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 【競技会向けロット】【全く新しいコーヒー体験】 Tasting notes: Strawberry, Rich & Juicy Grape, Lychee, Mandarine Orange, Bergamot, Crisp, Super Sweet, Structured Mouthfeel 『秘蔵っ子のウシュウシュ』 「すげぇ美味いウシュウシュがコロンビア現地に少量あるんだけど、どうかな?」 そんな裏メニューの提案をダビ(写真左)から受け、オファーサンプルをカッピングした時、非常に立体的な巨峰やライチのフレーバーに感動したのを覚えています。 生産者はゲイシャと同じくマリア農園のホセ(写真真ん中)です。 先日お会いしてきました。愚直にコーヒーの生産と向き合う素晴らしい人物です。 しかもインポーターのダビ、生産者のホセ、そしてロースターの私は全員同い年。 1993年生まれのゴールデンエイジです。 それは置いといて、あのオファーサンプルで感動してから早半年が経ちました。 なぜ今までリリースできなかったのかというと、味わいの再現が出来なかったからです。 ずっと納得いかずに焙煎の検証を繰り返していました。 そして、今回ついに完成したのです。 結論として、かなり攻めた感じの焙煎にして、さらに2ヶ月エイジングすることで、あの時の感動を再現することができました。 「飲むな!」とは言わないのですが、ぜひ我慢して2ヶ月置いてほしい。 そんな色んな意味でスペシャルなコーヒー、秘蔵っ子のウシュウシュ。 一度は体験してほしいと思います。 ※こちらの商品はCompetition Seriesです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)