Enthusiasm is contagious.
「コーヒーの概念が変わる店」
コーヒーは苦い?酸っぱい?
大人が無理をして飲むもの?
コーヒーの味の違いなんて私にはわからない。
そんな思い込みは今すぐ捨てよう。
感動の瞬間は、すぐそこにある。
情熱を持って伝えよう。きっと熱意は伝染する。
-
ブラジル オタビオ #2 アウグスト・ボルヘス ナチュラル
¥1,380
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 Tasting notes: Smooth, Chocolate, Sweet Orange, Red Berry, Long Aftertaste, Creamy, Comfortable Sweetness 『ブラジルのホープが作る未来』 「スペシャルティコーヒー以外に未来はない」 と言い切る、25歳のアウグストが描くブラジルコーヒーの未来とは、どのようなものなのでしょうか。 4haもの広大なカッパドーチア農園ですが、アウグストはそれらのチェリーを全てハンドピック で収穫し、品質にコミットしています。それはブラジルでは全く容易なことではありません。 彼の息子「オタビオ」の名が付けられたこのコーヒーは、味わいに伝統と革新の両面を持っており”ブラジルらしさ”を再定義してくれそうな印象を持ちます。 スムースな口当たりで淡いオレンジやベリーの甘さが心地よく続くコーヒーです。 Nordic Japanのミサコさんが動画で解説しているので、是非そちらもご覧ください! 動画はこちらから↓ https://onl.sc/YUQW319 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
コロンビア オレンジブルボン種 ドライウォッシュト (モスト&イーストファーメンテーション)
¥2,800
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 Tasting notes: Super Sweet, Japanese Sake, Strawberry, Mango, Peach, Vanilla, Snow Cone, Lychee, Long Sweet Aftertaste 『本質を探す』 このコーヒーは、コーヒーチェリーから抽出されたモストジュースと、オスカルさんが長年研究してたどり着いた酵母を用いた特別な精製で作られたものです。 コーヒーチェリー本来の味わいから離れたインフューズドコーヒーは、スペシャルティコーヒー歴の浅い人のコーヒー観を歪にし、古くからのコーヒーラバーを混乱させてきました。 それは人工的なフルーティさゆえの副作用であると言えます。 私は、コーヒーの味わいの本質は、「それを手がける農家さんがどれだけ丁寧にコーヒーを作っていて、どんな体験を消費者が受け取るかを理解していること」にあると思っています。 オスカルさんは紛れも無い本物。プロの生産者です。 トップレベルの味わいを知っています。 彼のその信念は、コーヒーを通じて心に刺さる強さを持っています。 ぜひ体験してください。 これがコーヒーの本質です。 ※こちらの商品はBeyond Coffee Selectionです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
[50g]コロンビア ゲイシャ種 ナチュラル・アナエロビック 168時間
¥2,400
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 【競技会入賞ロット】【全く新しいコーヒー体験】 Tasting notes: Outstanding, Intense Mix Fruits Juice, Grape(巨峰), White Peach, Caramel, Bergamot, Apple Cinnamon, Long Aftertaste, Transparent 『異次元のゲイシャ』 La Maria農園のJoseさんが、このゲイシャにかける思いは特別です。 「遺伝子」をテーマに生産しているロットで、 8000本ものゲイシャの木に番号を振り、収量が多くて糖度が高いものだけを選抜し、それらの種子だけを3世代にわたって栽培しています。 何年もの膨大な時間をかけて選抜されたゲイシャは、複雑なフレーバーとインテンシティ(強さ)が異次元級です。 Joseさんは、このゲイシがもつミックスジュースのように鮮やかで複雑なフレーバーを、コロンビア現地の「サルピコン」 というフルーツジュースに例えて、名前を[Geisha Salpicon]としています。 今回このコーヒーをCoffee Collection World Discoverという競技会に提出し、9位入賞を果たしました。 Salvador Coffeeの取り扱い史上、もっともクオリティの高いゲイシャです。 異次元の美味しさをお楽しみください! ※こちらの商品はCompetition Seriesです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
コロンビア スーダンルーメ種 コールドプレス・ナチュラル
¥2,200
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 【全く新しいコーヒー体験】【イチゴやライチ、ココナツなどの複雑なアロマ】 Tasting notes: Strawberry, Lychee, Coconuts, Sweet Wine, Chocolate, Long Aftertaste 『命を与えるコーヒーを』 彗星のごとく現れたコロンビアコーヒー専門のインポーター”DA VIDA”より、とても希少なコーヒーを買いつけました。 品種はスーダンルーメ種。 エチオピアに程近い南スーダンの東ボマ高原エリアで発見された、原種に近いコーヒーです。 精製はコールドプレス・ナチュラル。 発酵における温度管理を徹底したプロセスで、40°Cに保たれた密閉袋で発酵させたあと、流水を使って8~12°Cに管理した専用の発酵槽で3~4日ほどかけて発酵させます。 発酵のスピードを正確にコントロールすることで、フレーバーは最大限に引き出しつつも、雑味のないクリーンカップなアフターテイストを実現しています。 スーダンルーメという品種もかなり珍しいので すが、精製も他にはない斬新な方法で、味わいは想像を大きく超えてきます。 フレッシュなストロベリーの爽やかさ、ライチを思わせる果肉感とジューシーさがある一方で、ココナッツのまったりとした甘みや質感があります。冷めるとともにスイートワインのような甘い発酵感に味わいが変化し、チョコレート風味の後味で終わります。 2023年は発酵の年。 今、絶対に飲むべきコーヒーです。 ぜひお試しください。 ※こちらの商品はBeyond Coffee Selectionです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
[100g]コロンビア ゲイシャ種 ナチュラル・アナエロビック 168時間
¥4,200
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 【競技会入賞ロット】【全く新しいコーヒー体験】 Tasting notes: Outstanding, Intense Mix Fruits Juice, Grape(巨峰), White Peach, Caramel, Bergamot, Apple Cinnamon, Long Aftertaste, Transparent 『異次元のゲイシャ』 La Maria農園のJoseさんが、このゲイシャにかける思いは特別です。 「遺伝子」をテーマに生産しているロットで、 8000本ものゲイシャの木に番号を振り、収量が多くて糖度が高いものだけを選抜し、それらの種子だけを3世代にわたって栽培しています。 何年もの膨大な時間をかけて選抜されたゲイシャは、複雑なフレーバーとインテンシティ(強さ)が異次元級です。 Joseさんは、このゲイシがもつミックスジュースのように鮮やかで複雑なフレーバーを、コロンビア現地の「サルピコン」 というフルーツジュースに例えて、名前を[Geisha Salpicon]としています。 今回このコーヒーをCoffee Collection World Discoverという競技会に提出し、9位入賞を果たしました。 Salvador Coffeeの取り扱い史上、もっともクオリティの高いゲイシャです。 異次元の美味しさをお楽しみください! ※こちらの商品はCompetition Seriesです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
エルサルバドル ドン・ハイメ パカマラ種 ハニープロセス
¥1,480
Flavor: Yellow Peach, Baked Apple, Sweet Ginger, Blood Orange, Layered Sweetness, Long Aftertaste エルサルバドルの真骨頂ともいえる珈琲です。 心から感動できるハイメさんの珈琲をぜひ飲んでみてください。 みなさんこんにちは! 今年もハイメさんのパカマラが届きました! しかも超パワーアップしている!! COE2022では堂々の8位入賞と、毎年着実にレベルを上げています。 僕がスペシャルティコーヒーの素晴らしさやポテンシャルに気付かされた国、中米の小国であるエルサルバドルには、このように多くの若い実力のあるコーヒー農家さんがたくさんいます。 その中の、特にこれからの将来を担っていく農家さんの一人だと思っているのがハイメさんです。 彼の育てるパカマラのハニープロセスは最高です。 毎年努力を重ねて、私たち消費者の期待を上回る素晴らしいコーヒーを生産しています。 今年、Salvador Coffeeでは超気合いを入れて、ちょっと言えない量買い付けています!!! (だからみんな応援お願いします。笑) 昨年にも増してクオリティが上がっているパカマラハニーを、今年も自信を持って、みなさまにお勧めさせていただきます。 こんな素晴らしいコーヒーに出会わせてくれたLeaves Coffeeさんと、私たちを現地とつないでくれたCOYOTEさん、そして心を込めてコーヒーを生産してくれているJaimeさんに感謝いたします。 Muchísimas gracias Jaime-San por tener vuestro cafe tan excelente aquí en Japón. Me alegro que nuestras clientes y familias tengan gran experiencia a travez de una taza del cafe. ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)
-
エルサルバドル ラス・ドゥアナス農園 パカス種 ナチュラル
¥2,400
20%OFF
20%OFF
[豆のまま・挽いてお渡し・ドリップバッグにしてお渡し] の3パターンご用意できます。 ※より多くの方に楽しんでいただきたいので、焙煎のプロファイルが安定するまでの期間中だけ特別オファーで販売いたします。(通常価格に予告なく戻る場合があります。) 【COE2022 9位入賞農園】【複雑でジューシーな甘みと質感】 Tasting notes: White Grape, Acerola, Orange, Sweet Herbal, Super Sweet, Long Aftertaste 『進化する農園』 エルサルバドル・チャラテナンゴで一番有名なコーヒー生産者であるラウールさんが、実験的に経営する小規模農園が、このラス・ドゥアナス農園です。 有名なサンタロサ農園はCOE2022で準優勝しました。 そして同時に、このラスドゥアナス農園も9位入賞しました。 素晴らしい農家さんです。 ラウールさんが手がけている農園の中でも気候や土壌が少し特殊な農園です。 COYOTEのバイヤー門川によると、ここの農園で採れるパカスは質感が異次元なのだとか。 非常に繊維の詰まったコーヒー豆で、フレーバーが開くまでエイジングを必要としますが、サン プルの段階でポテンシャルをひしひしと感じる素晴らしいコーヒーでした。 今年のローストコンペティション提出候補です。 ぜひ一度お試しいただきたいコーヒーです! ※こちらの商品はBeyond Coffee Selectionです。 サブスクリプションで購入の際は諸条件がございますのでご了承ください。 ※カーボンオフセットオプションを選択できます。 →商品ラベル紙・クリップ・プラテープなどを使用せず、環境への負荷を極力減らした内容でお届けします。 (豆はチャック付き袋に油性ペンで銘柄を手書きのみ・ドリップバッグは個包装をやめて1袋におまとめします。)